園長あいさつ
鳩山町立鳩山幼稚園 園長 岡部玲子
鳩山幼稚園は昭和41年に創立した歴史ある幼稚園です。
令和6年度より、3年保育が始まり、現在3歳児10名、4歳児1名、5歳児4名、計15名が在園しています。学年の枠を超え多くの活動を一緒にしています。
本園では教育目標「生き生きとかがやいている子」のもと、広い園庭やホールでの毎日の遊びや園内・園外での多様な体験を中心としてさまざまな活動を行っています。子供たちはたくさんの遊びや活動を通して集団や社会生活に必要なスキルを身につけていきます。
特色ある取組としては子供たちの『豊かな心の育成』を目指し、令和2年度より読書活動や栽培活動を中心に取り組んでいます。さらに今までの取り組みを継続していくとともに、「幼稚園で出来る〝持続可能な社会の創り手”の芽生え」を意識した活動(ESD)にも取り組んでいます。
また、令和6年度より『魅力アップ計画』の具現化にも取り組んでいます。教育内容の充実はもちろん、学校給食の完全実施(無償)や、国際感覚を身に付けるためのALTとの英語活動、就労している保護者のニーズを考え、預かり保育時間の延長や長期休業中の預かり保育を実施しています。町立図書館や泉井交流体験エリアとの連携、また、鳩山中学校、山村学園短期大学など校種を越えたつながりも深めています。
地域に愛され、地域の中で持続していく幼稚園として、子供たちのため、職員はもとより保護者の皆様とも一丸となって、幼児教育に取り組んでおります。
いっぱい遊んで いっぱい学んで "みんななかよし はとやまようちえん”
令和7年 9月
【本園の受賞実績】
令和7年度「こどもの読書活動優秀実践校・園・図書館・団体 文部科学大臣表彰」受賞(就学前の部門)
令和5年度「教育実践報告 タイトル ー本の好きな子供にして 小学校へつなげたいという願いのもとにー」
学校部門優良賞 日本教育公務員弘済会埼玉支部
平成21年度「埼玉・教育ふれあい賞」 埼玉県